

interview 働く仲間たちのことば
点検調査部 在職2年
S.Sさん
ワークライフバランスが
整ったおかげで
毎日が楽しく充実しています
前職は、海洋土木をメインに行う建設会社で働いていました。新卒で入社したのですが、残業が多く、土曜や祝日も出勤するような日々でした。日曜は疲れ果てて、カラダを休ませるだけで終わりといった生活が続き「このままでは心身ともによくない」と感じ、転職を決意しました。転職にあたっては、カレンダー通りに休めて自分の時間が取れるなど、社員のワークライフバランスに配慮した経営を行っている会社を探しました。また、大学ではコンクリート構造や構造力学を履修し、測量についても学んでいたので、サンエンジニアリングなら自分のやってきたことが活かせるかもしれないと考え、入社しました。
現在は、防火水槽躯体強度調査や道路施設照明の点検の業務に携わっています。防火水槽というのは公園や公共機関の中にある消防用防火施設で、大規模災害で消火栓が使えなくなったときなどに、非常に重要な役割りを担います。ですから、いざという時に確実に機能するように維持管理をしなくてはなりません。仕事としては、事前に水抜きをしてから足場を設置し、水槽内へ降りて専門的な調査業務を行います。また、道路施設照明の点検では、照明内の電球の腐食や劣化や支柱の錆の有無を確認しています。これらの調査や点検は、地域の方々の安全や生活基盤を支える仕事でもあるので、「人々のお役に立っている」といった思いとともに、やりがいを感じます。
自分の時間が取れるようになったことで、毎日がとても充実しています。帰宅後、趣味のゲームを楽しむ時間も増えました。休日は、友人との食事のほか、ドライブや温泉巡りにも出かけています。仕事とプライベートが両立できるようになって、心身ともにリフレッシュし元気になりました。
サンエンジニアリングでは、まわりの先輩たちがとても親切で、仕事も一からやさしく教えてくれます。入社前、パソコンのスキルが未熟だったのですが、先輩たちが丁寧にわかるまで教えてくれました。おかげさまで、今ではパソコン作業に対する苦手意識が完全になくなりました。上司や先輩とお客様のところに同行した際は、打ち合わせでの対応の仕方や現場の構造物の仕組みについて説明をしてくれることもあるので、無理なく仕事に取り組めています。
サンエンジニアリングには、就職に不安を感じている人を温かく迎えてくれる環境が整っています。経験がなくても「自分をもっと活かしたい」という気持があれば大丈夫だと思います。


